2011年2月27日日曜日

ニュージーランドCHCH地震義援金のお願い。It is guided the contribution to the New Zealand earthquake.


先日来のニュース報道でご存知のとおりニュージーランド地震の被害が報道されるにつれ、日本人の犠牲者並びに地元の方々の被害の多さに心が痛む思いです。ニュージーランドにも支部を擁する拳法会が何かしらお手伝いができないものかと考えました。
 そこで、皆さんにお願いがあります。各地区にて募金箱(簡単なもので結構です)を作り道場生および御父兄の皆様にご協力をお願いしていただきたいと思います。
そして、3月12日の寝技の大会(2011朝倉杯グランド優勝大会:可美総合センター)でも会場に募金箱を設置させて頂き合わせてご協力をお願いしていこうとおもいます。
どうか皆様のご協力をおねがいします。
 尚、募金の期限と致しましては3月末日を考えております。
Japan kenpo kai attracts contributions to the people who took a disaster by the New Zealand earthquake.  
 All of you please cooperate.
In a time limit, it is the end of March.

All Japan Kenpo Kai Headquarters 
President Takao Asai
全日本拳法会本部
 本部長 浅井隆夫

以下、穂波拳法会ご覧下さい。
H P: Click 
Blog:Click    
    Click

2011年2月25日金曜日

武装警察部隊の稽古風景の写真が届きました。 DSP and SSP


世界へ活動する武装警察軍の稽古の写真が届きましたのでご紹介します。

長野県からの武道研修生!インターンシップの松本君


長野県からの武道研修生のインターンシップの松本君!1ヵ月半が経ちました。週5回の稽古で6月の昇級審査を目指しています。始めは、厳しい稽古についていけず吐く事が多々ありましたが体が慣れてきたようです。
 まじめで頑張り屋です。無理をしないで怪我に注意して頑張ってください。
今日は、神久呂拳法会で稽古しました。


2011年2月24日木曜日

浜松三方原武道教室の楽しい仲間たち!武道、拳法、空手などに興味を持ったら体験入会!


浜松市の三方原神社内の三方原集会場で毎週水曜日も19:30~21:30まで稽古している三方原武道教室の楽しい仲間たちです。 三方原武道教室 電話053-439-0909(NPO法人内)
 一般などの会員も加わるので少し狭いかもしれませんが僕たちの稽古を是非見てください。

2011年2月22日火曜日

空手・拳法など武道に興味を持ったら!葵高丘拳法会!


今日の稽古は、寝技中心の稽古でした。その理由は、3月12日に浜松可美総合センターで2011朝倉杯優勝大会(寝技の大会)ある為です。健闘を切望します。 電話053-439-0909(NPO法人内)

  葵高丘拳法会(浜松市北部公民館毎週火曜日19:00-21:30)

2011年2月21日月曜日

武陀(ファタ)先生結婚、おめでとうございます。


ファタ先生とススマ先生が結婚をしました。拳法会ファミリーとし心からお喜び申し上げます。

2011Basque kenpo kai Championship  2011 バスク拳法選手権


Europe Kenpo Kai Honbu have 2011 Basque kenpo kai Championship. This Championship was held in the Basque country. It has been succeeded and more than 150 competitors coming.
Europe Kenpo Kai

President Juan M Vidal

2011年バスク拳法選手権大会が開催されました。参加選手150名で有意義な大会でした。(ヨースカルエイリア・2月20日)

   ヨーロッパ拳法会本部 本部長 ファン・マリア・ビダル

2011年2月20日日曜日

世界で高まる拳法会武士道魂!武装警察軍も稽古! 

現在、陸軍学校でも拳法会は、指導していますが武装警察軍(世界に平和のために派遣もされる軍隊)でも本部長以下門下生となり採用され指導がされるようになりました。拳法会の杖(棒)、接近戦の打撃、組打ちの投げ関節技は、世界の市民、国民の安全に寄与し武士道精神は、高潔な武装警察軍人を育てると確信しています。中島貴明選手の稽古を見て感激したのが原因となったそうです。以下、ダン先生から!
Osu
Dear Kaicyo Chiaki Ohashi
  Nepal Kenpo Kai Instructor Mr. Fatta Bahadur Gurung is Kenpo Kai Traning with appointmaint for Armament Police Force . There all traning charge will be beared by Armed Police Force . Please open the attchmat file of senior superintendent Mr. Salendra Kumar Khanal and officer of Armed(Armament) Police Force .With best regards.
Yours
Dan Ghising
President
Nepal Kenpo Kai Honbu

2011年2月19日土曜日

村井正直先生の言葉が胸に沁む! 今すぐに受け入れられるものは、表面が受け入れやすいもの!そんな人やモノは、本物ではない!

昨年10月にご逝去された村井正直先生の新聞記事をお送りいただきました。昨年、お会いした時の言葉がいまでも胸に沁む! 
 

村井正直先生は、こんなことを言われたことがある。大橋千秋先生も、中島たけし先生も「変(片)な人だ!変な人は、現在、今すぐには、受け入れられないものですよ」そして、「今すぐに受け入れられるものは、表面だけが受け入れやすいものです。そんな人やモノは、本物ではないのですよ!」 「真理」とか「本物」とか言う物は、時間を経過してからわかるものです。」と言われた事が心に沁みる。 

2011年2月18日金曜日

空手、拳法、武道に興味を持ったら浜松住吉拳法会(住吉青少年の家・木曜日)

和地山拳法会  

和地山拳法会のBlog
毎週木曜日19:00~21:30 浜松市住吉青少年の家 連絡先053-139-0909NPO法人内

                 ここでも新人選手が頭角をあらわしています。

 一般の部の稽古の様子 午後7時から8時は、基本と基本動作(お母さん選手も頑張っています)

                 午後9時から10時半は、大橋忠幸指導員による乱取りの細かい技術指導。

2011年2月16日水曜日

Suthma女子指導員が指導するレークサイド女子孤児院!最強の拳法会がこの子達を守っています。


ポカラのSuthma女子指導員が指導するレークサイド女子孤児院でノートなど文具を差し入れました。ここでは、最強の拳法会がこの子達を守っています。

ネパール・Pokharaの陸軍スクール


Fatta(ポカラ地区四段)指導員が指導する陸軍学校の拳法会!訪問したBhupendora、中島両選手も思わず私服で指導してしまいました。とても、良い交流でした。

2011年2月9日水曜日

2011南アジア武道研究会 セミナー開催 カトマンズでの新聞


カトマンズでの新聞記事が送られてきました。 問い合わせ053-439-0909

2011南アジア武道研究会 ネパールのポカラ

ポカラでの研究会も修了し参加者に修了賞がわたされました。また、Armed 警察本部長の Krishna Bhakta Bramhacharaya氏には、警察の車両を提供していただきお世話になりました。また、陸軍の学校でも稽古をしました。

2011年2月7日月曜日

速報 Bhupendora君より! 皆元気です。2/7 13:35

2/7 13:35 朝5時に起きて警察が準備してくれた車でエベレストなどの山を見に行きました。Fatta先生がPokharaは、準備をしてくれていてとても順調に進んでいます。インドチームも順調です。

2011年2月6日日曜日

ミゲル選手(ペルー)とエリザベス選手(ペルー)から帰国のご挨拶!Watashi tachi wa Kenpo Kai no Kazoku! Peru(ペルー)


「拳法会の皆さんに大変お世話になりました。明日、ペルーへ帰国します。」エリザベスが帰国の挨拶に来ました。私たちは、国が違っても拳法会ファミリーです。2年後に会いましょう。Migerl Angel Pajuelo koqui san Watashitachi wa Kazokudesu. Genkide! 

2011南アジア武道研究会 ネパールのカトマンズ 20111 Southern Asia Budo meetings for the study in Nepal Kathmandu.

20111 Southern Asia Budo meetings for the study. Nepal, Japanese Indian Kenpo Kai are cheerful.Alliance Kenpo Kai(Japan,India,Nepal) is active in Pokuhara from February 7. They visit it in an orphan home and train.

2011南アジア武道研究会 ネパールのカトマンズの様子がDan先生から送られてきました。みなさん元気で大慶です。

追伸:


大橋先生へ
押忍!
  高見です。
連絡できずに申し訳ありませんでした。
本日(2/6)の宿で初めてインターネット環境が確保できましたので連絡します。

こちらは、昨日カトマンズでのセミナーを終え、現在はポカラに滞在しています。
 出発時や入国時に多々問題が発生したりと大変ですが、何とか全員怪我や病気もなく、無事に日程を消化しつつあります。

明日は、ポカラでセミナーと孤児院への寄付活動を行う予定です。
 全員が無事に帰国できるよう、もう少し頑張りたいと思います。
       ******
 大橋です。 高見先生よろしくお願いします。 インド拳法会および女子孤児院で指導しているSuthma指導員にもよろしく。 押忍

一生現役が「一生青春!一生感動!」 武道に引退はない。イアン・ソープさん(オーストラリア)現役復帰!


2006年に現役を引退したオーストラリアの水泳選手イアン・ソープさんが現役復帰しロンドンオリンピックを目指すと聞いた。速さを競う水泳では、現役を続ける事は、難しいのかもしれない。しかし、大歓迎で嬉しく思う。大いに応援したい。ソープ選手は、まだ、28歳ぐらいと思う。   武道の世界では、以外と中年のおじさんが活躍している。板橋宏泰選手は、40歳で全日本を制覇している。2010世界拳法選手権でヨーロッパの選手に2回戦で敗退し娘さんから非難と叱咤をうけ「このままじゃ!引き下がれない!」とまた、稽古に励んでいる。
 年齢を重ねるほど「真の強さ」が出てくるのではないかと思う。
 ソープさんも「一生現役、一生青春」で頑張ってもらい40歳か!50歳で金メダルを取り!70歳になっても「まだまだ、俺は、未熟だ!」と言ってもらいたいものである。かく云う私も未熟にて更に修行に励もうと毎日稽古をしている。

浜松可美道場で厄払いの豆まき! 


浜松可美道場で厄払いの豆まきが行われました。可美拳法会(毎週土曜日18:30~21:30 可美総合センター) Webは、ココ!

2011年2月4日金曜日

静岡県浜松勢は、名古屋勢と合流し中部国際空港を出発!2011国際武道研究会 in Kathmandu

2011年国際研究会にむけ 静岡勢と愛知勢が合流し中部国際空港から本日、9時55分に香港を経由しカトマンズへ向け出発しました。本日(2/4)の17時25分には、ネパールに到着します。帰国は、2月10日16時15分に中部国際空港に着きます。活躍を期待します。
 

2011年2月3日木曜日

浜松神久呂道場で豆まき!


節分の厄落としが浜松神久呂道場で行われました。豆まきが楽しく行われました。

2011南アジア武道研究会 インド拳法会は、すでにカトマンズに到着の連絡がありました。明日、日本チームは、中部国際空港から出発します。

押忍!
 大橋千秋会長
お知らせいたします。インド拳法会選手団は、カトマンズ(Nepal)に到着しました。私たちは、日本チームを空港で出迎えます。
         ネパール拳法会本部 ダン・ギシング 

osu
Dear Kaicho Chiaki Ohashi
it is great to plusure to inform you that.India Kenpo kai team arrived in kathmandu,we will recive japan team in airport.
with best regards.
Yours
Dan Ghising
Kathmandu,Nepal.

区別が出来ない日本人!相撲の八百長、野球賭博事件!お金や利益が第一のプロ、野球やサッカーなどあっても不思議じゃないのでは?


プロレスリングであれば、こんなに騒がないのであろう?
 問題は、「国技」これが明確になっていないから国民は、「国技が八百長しても良いのか!」と言う話になる。野球やサッカーであったらこれほどは、騒ぐまい。「あるかもわからないなぁ~」と国民は、思うだろう。
 プロだから「営利第一」であることは、間違いないが「国技」「相撲道=武道」と国民が思っているから’ない’と信頼しているから不満もでる。・・・・思わせぶりだから、このようなことになる。

 今こそ、「国技とは、武道とは、」を明確にするべきときが来ている。
   ********
枝野幸男官房長官は3日午前の記者会見で、大相撲の八百長メール問題に関し、日本相撲協会が新たに公益法人の認可を受けられるかどうかについて「八百長が蔓(まん)延(えん)しているような法人であれば、公益認定は難しいと言わざるを得ない」と述べた。

 枝野氏は「広く国技として受け止められている大相撲に対し、国民の期待と信頼を裏切るもので、大変遺憾だ。
   ***********
と言うことだが、法人・・・の問題でなく。国民が信じているモノの問題である。
                           世界拳法会連盟会長 大橋千秋

PS:数日前に国士舘大学中島豸木教授(柔道、障害者武道協会代表理事)と似たような話をした。
 「総合格闘技は、新しいものじゃないよね。我々が若いころは、世界でノールールの真剣勝負をして武道を広めてきたのだから、新しくないよね。名誉をかけ闘うのだから、八百長など考えもつかない!格闘家には、許されても”武道家には、許されない者”がある。柔道でも柔道屋と柔道家ある!野球で怒ってバットをおれば、意気込みがあると見られるが!剣道で怒って竹刀をおれば、退場どころでなく!人格まで指摘非難される。これが、武道家と区別される所以だ。
  また、ゆっくり一晩掛けて話そう!ということで終わった。
   ********
 


参考:新田一郎(東京大学教授・相撲):わたしは、歴史学が専門なので歴史的に分析すると相撲
=武道とするのは、間違いである。もともと相撲は、見世物であり娯楽であり「武士の営
為」ではなかった。従って芸能民と並ぶものであった。しかし、「国技」と称されるように
なり神事との関わりを深めさせようという働きにより「武道」の価値があるかに見えた。
東大の相撲部の監督であるが「相撲をする人」=「武道をする人」では、ない。武道
とは、異なる価値を有するものである。(第39回に本部同学会でのこの発表には、多くの同意が各先生から得ら
れ空手をする人=武道ではない!と発言された。)

2011スェーデン国際障害者武道研究会へ出発!


2月3日に濱田初幸准教授(鹿屋体育大学)と学生、松井完太郎教授(国際武道大)と学生が2011スェーデン国際障害者武道研究会へ出発しました。様子は、中島たけし教授(国士舘大)より随意時ありますので成果が楽しみですね。

伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール)9月10日から9月18日まで2024環太平洋拳法選手権でニュージーランド、オーストラリアへ中学生3名が日本選抜選手として参加!

 伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール) 9月10日から9月18日まで2024環太平洋拳法選手権でニュージーランド、オーストラリアへ中学生3名が日本選抜選手として参加します。    伊佐見武道教室拳法会(毎週木曜日19:00~21:00 伊佐見協働センター・ ホール ...