2010年12月23日木曜日

南アジア指導者講習と昇段審査!1週間朝から夜までの稽古、よく頑張りました。


南アジアから昇段審査のために来日し朝から夜までの特訓を約1週間行なってきたアジアの指導者たちが12月23日(可美総合センター)の南アジア昇段審査に挑みました。三段の審査では、上段への突きや投げ、寝技がある為、体力、持久力が要求される為、環境が違った日本で皆、苦戦しましたが良く頑張りました。 日本に武士道哲学を学ぶことを目標に来た彼らは、大いに得るところがあったと述べていました。 TEL 053-439-0909
以下、VTRは、30分の打撃戦を重量級の体重を活かし闘いきる。三段受験のFatta指導員。

0 件のコメント:

コメントを投稿

黄砂が大量飛散の名古屋 鼻はムズムズ、空気はモヤモヤ! でもサムライたちは、がんばります。 名古屋地区拳法会伝馬支部、穂波小学校体育館で今日は、稽古。

  名古屋地区拳法会 伝馬支部の稽古(穂波小学校体育館で今日は、稽古しました)    http://www.cc-ga.net/kenpo/nagoya/ 気候の変化や環境の変化のせいか、お休みがチラホラ 昨日は黄砂が大量飛散の名古屋 鼻はムズムズ、空気はモヤモヤ! でもサムライ...