2012年10月25日木曜日

空手・拳法など武道に興味をもったら浜松の三方原武道教室

東京への修学旅行のお土産に人形焼を持ってきてくれました。みんなで美味しく頂きました。  「三方原武道教室」 今日の教科は、「剣禅一如」   三代将軍家光の下へ虎が献上された。家光は、「だれぞ!この虎の檻に入る勇気のあるものは、いないか?」と訊ねて、柳生但馬どうだ?」と言った。剣術指南役の柳生但馬守は、「しからば!」と答えて虎をグッと見据えた虎は、怯え片隅にチジこまった。但馬は、虎の頭をなでて檻を出た。   家光は、「他には、いないか?」と沢庵禅寺に促がした。沢庵禅寺は、静かに檻の中に入った。なんと、どう猛な虎は、猫のように沢庵和尚に擦り寄ってきた。同じく沢庵和尚も虎の頭をなで檻から出た。 「剣禅一如」である。  武道、仏教、料理、お茶など一つの道を究めれば、みな同じところにたどり着く!!      会員募集中! 浜松市三方原神社内 毎週水曜日 19:00-21:00 電話053-439-0909(NPO法人内)

0 件のコメント:

コメントを投稿

4月には、特に挨拶をしっかりしよう!笠井積志武道教室拳法会は、人数は少ないけれど元気が良い。これだけ元気が良いと今の学校では、厄介者になっていないか?とても心配?

 笠井武道教室拳法会(笠井協働センター・ホール 金 19:00-21:00) 挨拶は、人生を好転させる! 千晴先生:4月になると新しい出会い環境が始まります。4月には、特に挨拶をしっかりしようと思っています。お早うございます!ありがとう!ごめんなさい!挨拶をして心を通い合わせる事...