2011年2月27日日曜日

ニュージーランドCHCH地震義援金のお願い。It is guided the contribution to the New Zealand earthquake.


先日来のニュース報道でご存知のとおりニュージーランド地震の被害が報道されるにつれ、日本人の犠牲者並びに地元の方々の被害の多さに心が痛む思いです。ニュージーランドにも支部を擁する拳法会が何かしらお手伝いができないものかと考えました。
 そこで、皆さんにお願いがあります。各地区にて募金箱(簡単なもので結構です)を作り道場生および御父兄の皆様にご協力をお願いしていただきたいと思います。
そして、3月12日の寝技の大会(2011朝倉杯グランド優勝大会:可美総合センター)でも会場に募金箱を設置させて頂き合わせてご協力をお願いしていこうとおもいます。
どうか皆様のご協力をおねがいします。
 尚、募金の期限と致しましては3月末日を考えております。
Japan kenpo kai attracts contributions to the people who took a disaster by the New Zealand earthquake.  
 All of you please cooperate.
In a time limit, it is the end of March.

All Japan Kenpo Kai Headquarters 
President Takao Asai
全日本拳法会本部
 本部長 浅井隆夫

以下、穂波拳法会ご覧下さい。
H P: Click 
Blog:Click    
    Click

0 件のコメント:

コメントを投稿

可美武道教室拳法会!  「準備、片付けも修行のうち」「稽古の善なる善は、看取り稽古」

こんな子に育てたい! 昭和時代は、骨折してもみな自慢げに休むことなく稽古しているが令和は、「安静第一で稽古に顔を出さない」  しかし、 ●中学生の部活(サッカー)で背骨を骨折したトシヤ!道着を着て稽古に参加し小学生の面倒をみている。 「稽古の善なる善は、看取り稽古」 ●稽古が終わ...