2022年2月23日水曜日

葵高丘武道教室拳法会(北部協働センター)明日の三方原会館の稽古お休み!3月8日(火)神久呂協働センターのホールです。武道には、「形」があります。形に日本武道の真理があります。

葵高丘武道教室拳法会(北部協働センター 毎週火曜日19:00-21:00 ☎053-439-0909 認定NPO法人㏄内)

野澤先生より「明日の三方原会館での稽古は、天皇誕生日のためお休みです。また、3月8日(火)は、ここが使えませんので稽古は、神久呂協働センターのホールになります。また、新型コロナウィルスオミクロン禍第6波ですが次亜塩素酸ミスト除菌器300畳用で室内常時除菌や床、マットなど徹底除菌、ウイルス警報器などを備え稽古環境に注意しています。皆さんもマスク、手洗い、うがい、稽古による免疫力の向上に心がけ文武両道のより良い生活をおくってくださいと話した。」

 武道には、「形」があります。スポーツには、形がありません。昇段昇級審査も近い事!2022世界拳法選手権大会8/7にあることなどから「形」「護身術」の稽古も行った。


          「師なき者は、信ならず」


0 件のコメント:

コメントを投稿

「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことです。

伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール)    今週のテーマは、吉田松陰なのでここでは、「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことで...