2010年4月1日木曜日

浜松三方原拳法会 特錬 8月大会にむけ基礎体力を養う!


教科の時間で「拳は、心なり!心正しからずば、また、その拳も正しからず!拳を学ばんと欲すれば、先ず、心より学ぶべし」 そして、正しい構え、正しい姿勢は、心から生まれる。心を磨けば、正しい姿勢が保てるものである。また、常に鏡をみてイメージトレーニング(シャドー)をすることにより心も正しく鍛えられる。 人間は、心を鍛えないと幻を見て正しい道を選べない。親も先生も同じである!親は、子の進むべき道を見間違う。 夫婦も幻により誤解してしまう。 全てが己が心の弱さから来る幻の仕業である。
PS: 剣は、心なり、心正しからずば、また、その剣も正しからず!剣を学ばんと欲すれば、先ず、心より学ぶべし」とは、一刀流を学び直心影流島田派の島田虎之助の教えであると記憶している。
    浜松の三方原(特錬)道場(水19:00~21:00 三方原神社内集会場) 30名~40名の少ない人数で稽古していますので是非、見学に来てください。会員募集中!

0 件のコメント:

コメントを投稿

「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことです。

伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール)    今週のテーマは、吉田松陰なのでここでは、「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことで...