2015年8月31日月曜日

柔道の「極の形」を極めるべく稽古に来られました。

平野多俊先生(柔道七段)が柔道の「極の形」を極めるべく稽古に来られました。
 大橋千秋師範(範士九段) 
 濱田敏哉居合道師範(無双直伝英信流七段錬士) 
 近田孝夫師範(柔法師範 範士七段)
刀法の所作、突き蹴り、関節技の指導をしました。

平野多俊先生は、「極の形」二連覇だけあり理解力が抜群でした。
                           剣の理の説明
突き、足さばき、手刀、蹴りのポイントを説明し体験してもらいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

4月には、特に挨拶をしっかりしよう!笠井積志武道教室拳法会は、人数は少ないけれど元気が良い。これだけ元気が良いと今の学校では、厄介者になっていないか?とても心配?

 笠井武道教室拳法会(笠井協働センター・ホール 金 19:00-21:00) 挨拶は、人生を好転させる! 千晴先生:4月になると新しい出会い環境が始まります。4月には、特に挨拶をしっかりしようと思っています。挨拶をして心を通い合わせる事で人生が好転していくと信じています。皆さんも...