2021年10月21日木曜日

三方原武道教室拳法会(三方原会館 水19:00~21:00)10月の訓え「聴乎無聾」「勝とは!気を以て体に勝つ」

 三方原武道教室拳法会(三方原会館 水19:00~21:00) ☎053-439-0909認定NPO法人㏄内 会員募集中!

  10月の訓え「聴乎無聾」「勝とは!気を以て体に勝つ」 三方原武道教室拳法会で稽古しました。  

 「聴乎無聾(声なき声を聴く)」の人になろう!と難しい訓えですが昇段昇級審査、練習試合などがせまってきていますので「勝つ」について話がありました。

 「勝とは!気を以て体に勝つ」これを、実感・学ぶ事ができるのは、審査の「試割り」「乱取り」です。割れるか?自分より強いものと闘えるか?痛い怖い!そんな迷いに気合を入れ”心を無”にして己に打ち勝ち立ち向かう事を”勝つ”と言います。

高校生の聖矢と優太頑張っています。 JKやユウキなどの中学生も楽しく稽古!








0 件のコメント:

コメントを投稿

「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことです。

伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール)    今週のテーマは、吉田松陰なのでここでは、「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことで...