2022年10月5日水曜日

浜松の可美武道教室拳法会(可美総合センター) 今日は、「学生運動と部活動」について話がありました。 空手、拳法、格闘技に興味を持ったら体験入会!

 可美武道教室拳法会(可美総合センター)

会員募集中! ☎053-439-0909(認定NPO法人cc内)

 昇段審査の論文テーマが「最大の教育改革・部活動の地域移行」
  今日は、「学生運動と部活動」について話がありました。
 全員参加の必須クラブ(昭和48年・1973~平成13年・2001)が文部省の改訂により廃止されたが部活動は、必修クラブの代替えと位置付けされたため強制参加となった。
 しかし、この時代の若者は、「国を憂い!世界を平和と繁栄を模索し燃え上って過激な学生運動に発展し闘争に発展していた。」この若者のエネルギーを部活動に移行しようと考えもあったのではないかと思われる。
 そこで部活動は、人類が生存するために必要か?自分が成長する上に必要か?etc 今一度、親も社会の人たちみんなで考えて見直す必要があると思う。
(学園紛争・学生運動:日本では特に1960年代末の、全共闘運動による場合を指す。 また、この時期は高等学校や予備校までが闘争状態になった場合も多く、総称して学園紛争)




0 件のコメント:

コメントを投稿

人生初の挫折? 大橋忠幸(協栄ボクシングジム・トレーナー WKC世界拳法選手権 2007・2010世界チャンピオン)

  GWは帰郷して実家の部屋を片付けしてたら 黄色帯が出てきました。 小さい頃に 白帯から黄色帯になる昇級審査で 声が小さくて昇級審査に落ちました。 人生初の挫折というか失敗は この黄色帯の昇級審査かもしれません。 昇級審査の失敗から学び そこからの稽古や昇級審査では 大きな声を...