2013年8月23日金曜日

段位について。The examination director of Kenpo Kai would like the authorization of a high grade(Kou Dan i) carefully.

以前にもお話したように段位は、将棋の大橋宗桂Soukei Ohashi(1554-1634)により考案されたと言われています。その歴史をみても名人は、あっても10段(歴史上の人物、徳川家康に与えた??一寸変?)とか11段と言う段位の乱発は、ありませんでした。
The grade(Dan i) was devised by Ohashi Soukei. Look historically, and there is not the excessive issue of the grade(Dan i). The grade gives it by a human effort and ability, age. I think that I should stop the excessive issue of a high grade(Dan i). The examination director of Kenpo Kai would like the authorization of a high grade(Kou Dan i) carefully.
       世界拳法会連盟 大橋千秋
  International Kenpo Kai Oruganization
President Chiaki Ohashi.   



0 件のコメント:

コメントを投稿

今日は、昇段昇級審査と打撃の稽古! 座学のテーマは、「吉田松陰とその門弟たち」 三方原武道教室拳法会

 今日は、昇段昇級審査と打撃の稽古! 座学のテーマは、「吉田松陰とその門弟たち」 なぜ日本は、2685年つづき西洋列強の餌食にならなかったのか?高杉晋作や伊藤博文などを育て上げる事が出来たのか?  稽古が終わって帰ったらTVやっていた!    沢山本を読まねば立派な人になれません...