2016年4月20日水曜日

武徳教育を推進する浜松 葵高丘武道教室拳法会! 空手・拳法・武道に興味を持ったら体験入会!お気軽に!!

倉田先生が言いました
「うけた恩は、岩に刻み忘れては、いけません」 英語で何というのだろう?You, was helped. Do not forget carved in rock.
 また、情けは、人の為ならず!
「熊本で大震災がありました。微力ですが森本先生と支援物資を送りました。送り先から喜んでもらう!これだけで私たちも得るものがあります。情けは、人の為ならず!だと思います。」
 これも英語で何と訳すのだろう?compassion is not for other people's benefit.

稽古は、昇段審査を前に激しくなって来ています。ダウンする人も各支部で再三起きています。
 防具、マットなど保護具を十分にし安全に稽古しましょう。
  

 会員募集中! 

連絡先053-439-0909NPO法人cc内)  お気軽にご連絡ください!
 毎週火曜日 19002100 浜松市北部協働センター(ホール)



    どこでも稽古できます。

 毎週水曜日 19002100 三方原神社内集会場  浜松市白脇協働センター
 毎週木曜日 19002100 浜松市伊左見協働センター(ホール)  浜松市住吉青少年の家
 毎週金曜日 17302000 浜松市笠井協働センター(ホール)

 毎週土曜日 18302100 浜松市可美総合センター(軽運動室)




0 件のコメント:

コメントを投稿

4月には、特に挨拶をしっかりしよう!笠井積志武道教室拳法会は、人数は少ないけれど元気が良い。これだけ元気が良いと今の学校では、厄介者になっていないか?とても心配?

 笠井武道教室拳法会(笠井協働センター・ホール 金 19:00-21:00) 挨拶は、人生を好転させる! 千晴先生:4月になると新しい出会い環境が始まります。4月には、特に挨拶をしっかりしようと思っています。お早うございます!ありがとう!ごめんなさい!挨拶をして心を通い合わせる事...