2022年7月30日土曜日

浜松市東区の笠井・積志武道教室拳法会(笠井協働センター・ホール )新型コロナ禍で再開される第47回大会は、特別です。各自が『人生、生涯の1ページとしてレガシーの残る大会』でなくては、ならない。

 笠井・積志武道教室拳法会(笠井協働センター・ホール 毎週金曜日 18:30-21:00 ☎053-439-0909認定NPO法人㏄内 e-mail:cc@righttec.com) 

   会員募集中! HP:http://www.righttec.com/kasai/

練習試合と審判の稽古、勿論試合場の礼法も稽古しました。

 「拳法会の仕合(試合)は、厳しく恐れや痛さ、苦しさと闘う事になります。相手と競うのでなく自分との闘いになり、"まさに気を以て体に勝つ"試合です。それ故に相手に敬意を払い武徳を尊ばねばなりません。」と話があった。

 新型コロナ禍で再開される第47回大会は、特別です。
各自が『人生、生涯の1ページとしてレガシーの残る大会』でなくては、なりません。
 選手や運営関係者もこの事を大切に大会に臨んでください。
  「人間が死んで残るのは、レガシーしかない」
明日は、19:00~ 可美総合体育館










0 件のコメント:

コメントを投稿

「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことです。

伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール)    今週のテーマは、吉田松陰なのでここでは、「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことで...