2022年7月2日土曜日

学校部活動「熱中症死亡数と事故死亡数」について考える! 柔道・野球・バスケ・サッカー?!  笠井・積志武道教室拳法会

笠井・積志武道教室拳法会(笠井協働センター・ホール 毎週金曜日 18:30-21:00 ) 
 昨日は、中学の柔道の部活で光志が大外刈りで頭を打ち頭痛!今日は、あゆみちゃんが柔道の部活で大外刈りで頭を!2週間ほど前は、大外刈りで高校生のゆうとが足を負傷!
 そんな事で話し合った。
まず第一に「未熟」 第二は、「無知」この二つに限る。声をそろえて『部活の2年や3年で出来たり分かるようになるか??学ぶ事より試合試合と急ぎすぎ』
 学校の柔道では1983年度以降、121件目の死亡事故




 

0 件のコメント:

コメントを投稿

「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことです。

伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール)    今週のテーマは、吉田松陰なのでここでは、「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことで...