2011年1月25日火曜日

Fattaポカラ支部長より日本チームを歓迎するとのメールが届きました。


2011南アジア武道研究会と環境フォーラムに参加するため日本から5名が2月4日に中部国際空港を出発します。(4日~10日) カトマンズにおいては、全ネパールのダン本部長、ポカラにおいては、ファタ本部長(ポカラ地区)が滞在の責任をもつので安心して来てほしいとのメールが入りました。また、軍隊、警察など関係者が支援するとのことで写真も送ってきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことです。

伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール)    今週のテーマは、吉田松陰なのでここでは、「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことで...