2012年8月7日火曜日

拳法会の自慢 第36回拳法選手権大会 浜松市可美総合センター

拳法会の選手権大会で自慢できる姿です。「雌雄を決する闘いの後、相手に対して敬意を表します。」 やはり武道ですね。さてさて、みなさん!「勝って驕らず!負けて屈せず!」の謙虚な姿勢こそが日本人・武道家です。「一喜一憂することを戒めて」います。形の試合は、不要とか他の団体の参加の意見があるが拳法会は、この精神を守りたい。
        浜松可美総合センター 毎週土曜日18:30-19:00 電話053-439-0909


1 件のコメント:

  1. ダラダラと入場するロンドンオリンピックをテレビで見ていてこんなものかと思っていました。ちょうどプールから通りかかったとき声援がして見て驚きました。靴がたくさん整然とならんでいました。子供たちがちゃんと座って応援していました。日本人は、これじゃないかと思いました。ひさしぶりに良いものを見ました。

    返信削除

「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことです。

伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール)    今週のテーマは、吉田松陰なのでここでは、「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことで...