2015年11月20日金曜日

空手・拳法など武道で興味を持ったら「拳法会」で体験! 浜松も伊左見・神久呂武道教室 問い合わせ053-439-0909(NPOcc内)

幼児教育の武徳に力を入れる拳法会!
 毎週木曜日19:00~神久呂協働センター(体育館)H.27.12(改修のため1月より伊左見)
 伊左見協働センター(ホール)H.28.1-2
     武道に興味を持ったら体験入会
   問いわせ053-439-0909(NPO法人cc内)
      師 範:大橋千秋 範士九段
       世界拳法会連盟会長・社団法人障がい者武道協会副会長・日本武道学会評議員
      師範代:齋藤右司 二段
            山本周一 二段
  会費 幼児¥1000 生徒学生¥2000 一般¥3000
     入会すれば、どこでも稽古できます。
 火:北部協働センター 水:三方原会館 金:笠井協働センター 土:新津協働センター
運動基礎能力の養成に力を入れる。

指導員に向かう子供達

0 件のコメント:

コメントを投稿

拳法は、空手の源流ですか?技を教えてくれますか?とか見学者に云われますが志が違います。日本古来の伝統的武士道・武道を伝承するのか拳法会武道学校です。 三方原武道教室拳法会

三方原武道教室拳法会(三方原会館 毎週水曜日)  さおりちゃんのお父さんに云われました。今月のテーマは、「平和・三国志の諸葛孔明の志は?」ですがこれは、先生の趣味的な講座と思っていましたが違うのですね!とても勉強になります。  公共施設での拳法会の使用目的蘭の記入は、「武道学研修...