2019年7月17日水曜日

浜松の北部協働センターで稽古!葵高丘武道教室拳法会

葵高丘武道教室拳法会  
「とことん自分を稽古で追い詰めるのは、何の為にしていますか?」と先生は、たずねた。
 生徒達は、「お互いが強くなる為」と答えた。
先生は、「それは、間違いではないが苦しく!限界に近い稽古になると"打とうとか!""勝とうとか!"皆さんは、考えて稽古していません!無心で稽古しています。
ここが大切な事です。みなさんが目指すのは、競技の技でなく"廓然無聖"の術です。」  修行!修行!どこまで己を崇めることが出来るか!
   皆さん!武道拳法会で己を高めましょう!
 毎週火曜日19:00~ 浜松市北部協働センター 
  問い合わせ053-439-0909(NPO法人CC緑化協会内)








0 件のコメント:

コメントを投稿

「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことです。

伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール)    今週のテーマは、吉田松陰なのでここでは、「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことで...