2022年3月22日火曜日

可美武道教室拳法会(可美総合体育館 毎週土曜日19:00-21:00)-武道の大衆化を考える-  「心が受け入れられる状態に成長していないと一緒に稽古に参加できない」

可美武道教室拳法会(可美総合体育館 毎週土曜日19:00-21:00 ☎053-439-0909NPO法人cc内)
   -武道の大衆化を考える- 
 武道の特徴の一つに老若男女問わず一緒に稽古でき修行が出来る事にあります。「心技体」特に心が軸に稽古、試合などを行うからです。
  常に教えられることは 
  「勝と云うは、気を以て体に勝つ」
  「視遠視無(遠くを視て無を視よ)」
 従って老若男女問わず一緒に稽古が出来ます。  
とは、言っても課題もあります。 
 それは、 
 「心が受け入れられる状態に成長していないと一緒に稽古に参加できない事です。」
 日本武道学会で「武道の大衆化」と言うテーマがありましたがスポーツの持つ「楽しむ」エンタメ性の成否を考える必要があります。









0 件のコメント:

コメントを投稿

人生初の挫折? 大橋忠幸(協栄ボクシングジム・トレーナー WKC世界拳法選手権 2007・2010世界チャンピオン)

  GWは帰郷して実家の部屋を片付けしてたら 黄色帯が出てきました。 小さい頃に 白帯から黄色帯になる昇級審査で 声が小さくて昇級審査に落ちました。 人生初の挫折というか失敗は この黄色帯の昇級審査かもしれません。 昇級審査の失敗から学び そこからの稽古や昇級審査では 大きな声を...