2022年12月17日土曜日

笠井・積志武道教室拳法会(笠井協働センター・ホール 毎週金曜日)その人生は、『親の責任』 それとも学校教育?地域教育(道場)? 空手、拳法、武道に興味を持ったら拳法会!

笠井・積志武道教室拳法会(笠井協働センター・ホール 毎週金曜日 18:30-21:00 ☎053-439-0909認定NPO法人㏄内 e-mail:cc@righttec.com)
 会員募集中!
 「人生を失敗する者は、途中で諦めた者!諦めないで続けた者だけが人生の成功者となる❗️」 松下電器の創始者 松下幸之助さんも 同じような事を言っています。
そして、その人生は、『親の責任』 それとも学校教育?地域教育(道場)?今できなければ、その子は、一生できないかも?一生できる喜びを知らないかも? 命を守ることもできないかも?例えば、身長が伸びないのは、親の責任!?
 安藤先生は、「新型コロナの第八波が来ています。もう一度、原点に戻り手洗い、うがい、マスクの着用に留意しましょう。」と話した。
 来週12月23日は、笠井道場の稽古納!12月24日は、浜松本部の稽古納(可美総合体育館)です。拳法会は、競技スポーツ武道と異なり敵は、常に自分の中にあります。「打つて反省!打たれて感謝」です。稽古や奉仕活動で本分である「寛容と奉仕の精神」を養います。
 12月18日の気賀駅でのボランティアそして24日の稽古納では、「よいお年をお迎えください」と言って「言霊」を交わすことで運気を向上させ2023年・令和5年も運気に満ちた年にしましょう!と話があった。
             昇段昇級おめでとうございます。


                 最強女子



0 件のコメント:

コメントを投稿

今月の武道学テーマ「平和・三国志の諸葛孔明の志は?」 浜松の葵・高丘武道教室拳法会(毎週火曜日19:00~21:00 北部協働センター ☎053-439-0909 認定NPO法人㏄内)

 武道学「平和・三国志の諸葛孔明の志は?」 齋藤先生:荒廃し戦乱で苦しむ民!中国を救うべく魏の曹操、呉の孫権、蜀の劉備の 3 人で中国を支配する「天下三分の計」を立案したのが孔明です。三国志の諸葛孔明の目的は、弱小の蜀漢を天下統一に導くことでした。そのため、外交官として孫権と...