会員募集中 お気軽にお電話ください!
12月の訓え「衣食住武」人類が存続するために武は、欠かすことが出来ません。
拳法会の教本から「寛容と奉仕の精神」 ‟人は、人のために生きてこそ人"言います。
共に稽古し生きるためには「寛容と奉仕の精神」が不可欠です。大いに奉仕活動(ボランティア活動)を実践しその精神を身につけましょう。
今、寝技(グランド)の稽古をしていますがまさに「挫けず!耐える事」です。勝つ事よりも大切です。
全世界の拳法会の皆さんの活動をお知らせします。News of Kenpo kai. This Blog informs it of the activity of the person concerned of Kenpo Kai of the whole world. 会員募集! 電話053-439-0909(NPO法人内)
武道学「平和・三国志の諸葛孔明の志は?」 齋藤先生:荒廃し戦乱で苦しむ民!中国を救うべく魏の曹操、呉の孫権、蜀の劉備の 3 人で中国を支配する「天下三分の計」を立案したのが孔明です。三国志の諸葛孔明の目的は、弱小の蜀漢を天下統一に導くことでした。そのため、外交官として孫権と...
0 件のコメント:
コメントを投稿