2024年1月16日火曜日

【進退中度】【動作の教養】義務教育で教えてもらいたいものである。中学校の武道必修化は、なったのだけど!???

 【進退中度】

日本武道館からおくられてきた。月刊「武道」を読んでいたら写真のお軸に「進退中度」

 調べてみたら
小笠原流の考えのひとつに「進退中度」という教えがある。
「礼儀作法は相手のことを敬うこと。これはどの国においても共通すること。相手の背景を理解、尊重することで自ずとお互い歩み寄れるはず。そこが「進退中度」です。
 “物ごとは必ず度に当たる。つまり丁度よい落ち着きどころがある”。
 押しつけや物足りなさを相手、自分に残してはいけない。
その塩梅が難しい!とあった。
PS:人の評価は、「言葉使い」と「作法」を合わせた、教養によって行われる。教養と云うと「知的教養」が重要視されるが「動作の教養」こそが大切・・・!
  【動作の教養】義務教育で教えてもらい!中学校の武道必修化は、なったのだけど!???


0 件のコメント:

コメントを投稿

人生初の挫折? 大橋忠幸(協栄ボクシングジム・トレーナー WKC世界拳法選手権 2007・2010世界チャンピオン)

  GWは帰郷して実家の部屋を片付けしてたら 黄色帯が出てきました。 小さい頃に 白帯から黄色帯になる昇級審査で 声が小さくて昇級審査に落ちました。 人生初の挫折というか失敗は この黄色帯の昇級審査かもしれません。 昇級審査の失敗から学び そこからの稽古や昇級審査では 大きな声を...