2024年10月23日水曜日

浜松市の入野協働センターで稽古!山本先生、小針先生が2Fの本部会議と法要の為、欠席なのでみんなで頑張りました。

浜松市の入野協働センターで稽古しました。2階では、東海本部会議。

○かわばた先生は、10/27は、衆議院選挙があります。国のルールは、政治家によって作られます。皆さん方もよく勉強していないと良い政治家を選ぶ事ができません。
○私達、国民も無教養(バカ)ではいけません。「体育の日」が「スポーツの日」に変わり国旗を出すのをやめました。体育とスポーツは、異質です。ヒットラーを選んだのもドイツ国民です。君達もおバカでは、いけません。
○筒井先生は、NZ豪に遠征し中学生達も遠征を通して成長しました。拳法が強くなるだけでは、いけません。人間力を向上させてこそ拳法会です。
○柳瀬先生は、先生方のお話の通りで大橋先生が言われることを反省し正しく物事を見て下さい。
 と話した。

可美入野武道教室拳法会 毎週土曜日(可美総合体育館は、工事の為使用できません) 19:00-21:00 ☎053-439-0909認定NPO法人㏄内 e-mail:cc@righttec.com)

  月会費 幼年:1000円、生徒学生:2000円 女性:2000円 一般男子:3000円

  可美武道教室拳法会のホームページ:  http://www.righttec.com/kami/  

会員募集中!お気軽にお電話ください!



0 件のコメント:

コメントを投稿

人生の歓びの一つに"知らないものを知る歓び" "見た事もないものを見る歓び" "食べた事もないものを食べる歓び" がありこの喜びが人類を存続させ文化を発展させた! 高丘武道教室拳法会(北部協働センター)

 森口先生は、  私は、カネモと言う魚屋です。70歳ぐらいの方が買い物に来た時「このお魚は、美味しいですよ!」と勧めました。その方は、「食べた事がないからいりません」と云われました。私は、とても残念に思いました。人生の歓びの一つに"知らないものを知る歓び" ...