2024年12月13日金曜日

問い合わせがありました。「拳法会で身を護る事が出来るか??」みんなに聞いてみました。伊佐見神久呂武道教室拳法会(伊佐見協働センター)

「拳法会で身を護る事が出来るか??」の問い合わせをみんなで話し合いました。
〇打撃投げの他、護身術の稽古や剣、杖などの稽古をしているので”出来る”。
〇関節などが多い合気道の方が護身には、良いのでは?・・・でもあんな凄い事やれるには、年月がかかる??
〇相手によるんじゃない?
   『結局は、やってみないとわからん!』
今度の土曜日は、引佐総合体育館で団体戦(東海拳法優勝大会)があります。「一人は、チームの為に戦います。野球やサッカーと異なり1:1ですので頼むは自分のみです。覚悟を以て戦いましょう!」

伊佐見武道教室拳法会(毎週木曜日19:00~21:00 伊佐見協働センター・ホール☎053-439-0909 認定NPO法人㏄内 )月会費 幼年1000円、生徒学生・一般女子2000円、一般男子3000円 

 HP: http://www.righttec.com/isami/  

会員募集中 お気軽にお電話ください!   自分に合った道場を選びましょう!








 

0 件のコメント:

コメントを投稿

4月には、特に挨拶をしっかりしよう!笠井積志武道教室拳法会は、人数は少ないけれど元気が良い。これだけ元気が良いと今の学校では、厄介者になっていないか?とても心配?

 笠井武道教室拳法会(笠井協働センター・ホール 金 19:00-21:00) 挨拶は、人生を好転させる! 千晴先生:4月になると新しい出会い環境が始まります。4月には、特に挨拶をしっかりしようと思っています。お早うございます!ありがとう!ごめんなさい!挨拶をして心を通い合わせる事...