2016年10月2日日曜日

ミャンマーの二人が浜松可美武道教室拳法会で稽古!トイレに行ったときモックンがスリッパを整理!バスケットシューズの子は、ぬれた床にそのまま!

ミャンマーの二人が浜松可美総合センター(可美武道教室拳法会)に稽古に来ました。場内を説明しにトイレ、更衣室に行ったときモックンがスリッパを整理していました。そこへバスケットシューズの子が入ってきて、汚れた床にそのままで入り用をすませて汚い靴のまま体育館へ!
 それを見たミャンマーの二人が言いました。
アジアの小国日本!わが国ミャンマーでも教育やエコノミーに同じように力を入れているがどこが違うのか?
 分かったような気がする。日本には、「武士道」「武徳」を学ぶ場がある。
毎週土曜日18:30~21:00 浜松市可美総合センター軽運動質
    電話を下さい!053-439-0909(NPO法人cc内)





0 件のコメント:

コメントを投稿

「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことです。

伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール)    今週のテーマは、吉田松陰なのでここでは、「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことで...