2018年12月21日金曜日

2018伊佐見大人見武道教室拳法会の稽古納め  伊佐見協働センター 興味のある方は053-439-0909(NPO法人CCまで)

2018伊佐見大人見武道教室拳法会の稽古納め
 成長しました。
いろんなことが出来る様になりました。 折角この世に生命を受けたからには、いろいろな事を体験し出来る様になり喜びを分かち合いたいですね。


2018年のテーマである「生涯武道・健康寿命の向上」を鑑み多くのデーターを協力提供してもらい取って来ました。  


拳法会が古くから受け継がれてきた稽古の手順「ウォーミングUP→体幹トレ→骨盤整体トレ→・・・・・乱取→教科」が如何に合理的なのかが数字により立証され睡眠効率、免疫力、体温、集中力・・・改善が進みました。  2019年は、さらに皆さんとデーター分析をして「生涯武道・健康寿命の向上」を目指し人がより良く生きる事を考えたいと考えています。








0 件のコメント:

コメントを投稿

拳法は、空手の源流ですか?技を教えてくれますか?とか見学者に云われますが志が違います。日本古来の伝統的武士道・武道を伝承するのか拳法会武道学校です。 三方原武道教室拳法会

三方原武道教室拳法会(三方原会館 毎週水曜日)  さおりちゃんのお父さんに云われました。今月のテーマは、「平和・三国志の諸葛孔明の志は?」ですがこれは、先生の趣味的な講座と思っていましたが違うのですね!とても勉強になります。  公共施設での拳法会の使用目的蘭の記入は、「武道学研修...