2019年8月3日土曜日

浜松 積志・笠井武道教室拳法会 積志協働センターで稽古!暑い中、1部、2部ともに良く頑張りました。

浜松市積志協働センターで稽古!暑い中、1部、2部ともに良く頑張りました。
  稽古の前、浜工の野球部の関係の方に質問されました。
「大船渡・佐々木投手が決勝で監督が欠場させて負けたことにどう思うか?」と聞かれました。
  あまり野球の事がわからないので答えられないというとスポーツの指導者として答えて!と言われたので
 「たかが高校野球の甲子園予選で監督がどうの?こうの?と騒ぐことではない!所詮、補足できない、そこまでの実力! 大切なことは、アメフトとおなじで健全に生涯スポーツの目的が果たせるような組織のルールつくりがない脆弱性に問題がある」と答えたら沈黙!!。  こんな難しいことを言うようでは、「武道の大衆化は、難しいですね。」
  毎週金曜日18:30~21:00 ℡053-439-0909(NPO法人cc内)






0 件のコメント:

コメントを投稿

「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことです。

伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール)    今週のテーマは、吉田松陰なのでここでは、「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことで...