2024年5月22日水曜日

今日は、浜松市中央区和地町の和地協働センターで稽古しました。 空手、拳法、武道に興味を持ったら拳法会!

 和地・桜台武道教室拳法会(和地協働センター・ホール)Webは、ココ!

  会員募集中!☎053-439-0909(認定NPO法人CC内)

齋藤先生は、学校の試験だからと言って常の稽古を疎かにしては、いけません。また、明日は、試合だと言って常の稽古生活を変えては、いけません。平常心を保つことは、とても大切でついつい上手に話そう!上手くやろう!とか実力以上のものを求めてしまいます。そうするとかえってつまずいてしまいます。葉隠れに「その時は、今!」と言う訓えがありますが試合や試験の時が本当の自分の価値では、ありません。常にあなた方の価値があります。

 儒教の訓えである「五常の徳」を常に心がけて今を生きる事が大切です。






0 件のコメント:

コメントを投稿

今日は、昇段昇級審査と打撃の稽古! 座学のテーマは、「吉田松陰とその門弟たち」 三方原武道教室拳法会

 今日は、昇段昇級審査と打撃の稽古! 座学のテーマは、「吉田松陰とその門弟たち」 なぜ日本は、2685年つづき西洋列強の餌食にならなかったのか?高杉晋作や伊藤博文などを育て上げる事が出来たのか?  稽古が終わって帰ったらTVやっていた!    沢山本を読まねば立派な人になれません...