2009年11月27日金曜日

浜松市の神久呂道場は、幼年部の幼児武徳教育に力を入れています。

浜松市の神久呂道場は、幼年部にも力を入れようと考えている。神久呂の幼年部は、元気な子が多くサッカー大好きでサッカー部にも所属している子が沢山います。みんな、楽しく稽古しています。この道場特色は、他の道場とは、異なり拳法第一としていない和気藹々としたのが特色です。他の道場では、中学生も学校に父兄が拳法が出来るようにとの条件を了解し部活に入っています。生涯武道を目指しているわけです。また、学校によっては、週3回以上のクラブであれば、部活同様としています。 幼児の武徳普及を目指していますが今日も33歳の男性の入会者が来ました。幅広い生涯武道の神久呂拳法会へ気軽に身に来てください。
                           連絡先053-439-0909(NPO法人内)

0 件のコメント:

コメントを投稿

4月には、特に挨拶をしっかりしよう!笠井積志武道教室拳法会は、人数は少ないけれど元気が良い。これだけ元気が良いと今の学校では、厄介者になっていないか?とても心配?

 笠井武道教室拳法会(笠井協働センター・ホール 金 19:00-21:00) 挨拶は、人生を好転させる! 千晴先生:4月になると新しい出会い環境が始まります。4月には、特に挨拶をしっかりしようと思っています。お早うございます!ありがとう!ごめんなさい!挨拶をして心を通い合わせる事...