2010年3月13日土曜日

地球温暖化防止・環境保全は、武道から! 「質実剛健・質素倹約」の訓え!世界拳法会連盟大橋千秋会長が提唱!


地球温暖化防止・環境保全は、武道からと唱えるのは、環境カウンセラー、省エネアドバイザーでもある世界拳法会連盟の大橋千秋会長です。 武道は、花鳥風月を愛し、自然との共生の中に極意を見出し「質実剛健・質素倹約」訓えが根底にあり寒稽古、暑中稽古、寒中水泳と自然の中で己を磨いているのが武道であるという。また、スポーツとは、異なり白の稽古着または、藍で染めた道着があれば、全世界どの道場でも稽古が出来て「質素倹約を美徳とし、消費を美徳とせず」の精神を備え、刀を武士の魂とし刀霊に礼を尽くし、跨いだり、粗略には、扱わない」 まして、神聖で神がいる稽古場に唾をはいたりすることはない。平成24年より武道必修化が完全に始まるが是非この授業の中で「武道の礼法」と訓え、地球共生の心を感じさせてほしいと唱えている。まして、武道こそ寒稽古、暑中稽古の意味からエアコンなどの使用を控え他の見本となるべきと提唱している。  全日本拳法会 053-439-0909

1 件のコメント:

今月の武道学テーマ「平和・三国志の諸葛孔明の志は?」 浜松の葵・高丘武道教室拳法会(毎週火曜日19:00~21:00 北部協働センター ☎053-439-0909 認定NPO法人㏄内)

 武道学「平和・三国志の諸葛孔明の志は?」 齋藤先生:荒廃し戦乱で苦しむ民!中国を救うべく魏の曹操、呉の孫権、蜀の劉備の 3 人で中国を支配する「天下三分の計」を立案したのが孔明です。三国志の諸葛孔明の目的は、弱小の蜀漢を天下統一に導くことでした。そのため、外交官として孫権と...