2010年3月26日金曜日

Nepal武道研修生のBupendora(ブペンドラ)選手が神久呂で稽古




Nepal武道研修生のBupendora(ブペンドラ.Nepal)選手が神久呂道場ので稽古に参加した。ネパール拳法会より国際武道大学の別科生を本年3月に卒業し拳法会武道研修生としてVisa(ビザ・査証)を修得し浜松支部で稽古している。また、武道伝統教育のみでなく、環境・地球温暖化防止・省エネについても学んでいる。Bhupendora san graduated from international Budo University in March. He got a visa as a trainee of Kenpo kai. He lives in the lodgings of Kenpo Kai of Hamamatsu. He learns it about environment and the energy saving. Phon 053-439-0909 Mail

0 件のコメント:

コメントを投稿

拳法は、空手の源流ですか?技を教えてくれますか?とか見学者に云われますが志が違います。日本古来の伝統的武士道・武道を伝承するのか拳法会武道学校です。 三方原武道教室拳法会

三方原武道教室拳法会(三方原会館 毎週水曜日)  さおりちゃんのお父さんに云われました。今月のテーマは、「平和・三国志の諸葛孔明の志は?」ですがこれは、先生の趣味的な講座と思っていましたが違うのですね!とても勉強になります。  公共施設での拳法会の使用目的蘭の記入は、「武道学研修...