2010年6月19日土曜日

テスト休み!適度に稽古した方が成績が上がる!


高校生1年、2年、3年から10名づつグループを作りN高校でデーターを取ったことがある。1年生の井〇川が稽古ばかりして落第しそうになったため師範から分析し成績UP計画が出された。
 〇1年は、稽古時間を短くし帰宅し勉強する。
 〇2年生は、稽古をせずに勉強する。
 〇3年は、通常通り稽古する。
結果は、
1位:1年が9名がクラスで10番以内の成績を修めたが井〇川は、早く終わっても他の道場へ行き稽古していたためドベクソに近い成績であった。
2位:三年で時間がないので必死であったようだ。
3位;2年生!余裕ができたので集中力を欠いたようだ。
  どうやら!こちらの面でも適度な稽古がないと成績が下がるようだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

挨拶から好きなものにつなげる事が同志・友を増やします。可美武道教室拳法会

志を同じくする友に巡り合うには、「挨拶が大切です。次に相手の話を聴き相手が好きな事を見抜きともに価値観を共有してこそ志を同じくする友に巡り合う事が出来ます。  これが実りあう人生の要です。 〇経験は、過去からしか学べない。 〇志の価値観を共有するものが同志・友となる。夫婦・家庭も...