2010年6月19日土曜日

道を求める!浜松の可美拳法会の中学生!毎週土曜日18:30から可美総合センター




 中学で道が変わり非行に走る。よく聞く話である。小学校でも同じであるお母さんのTさんが父兄参観会で学校に行ったとき我が子の態度の悪さと叱らない先生に学校教育の限界を感じた。拳法の女性の先生は、「だれが悪い言葉使いと態度を教えた?」と尋ねた。拳法会では、座る姿勢が悪いと怒鳴られて蹴りが飛ぶ(勿論、ケガなどは、ない!先生は、蹴りのプロだから!)
 中学生、高校生も大人もなんら変わりがない。自分を持っている体力もある中学生に文武に脆弱な大人や学校の先生に道を示すことが出来るわけがない。知らず知らずのうちに道を外れてしまうのである。転換期には、要注意!

道を求める!浜松の可美拳法会の中学生!毎週土曜日18:30から可美総合センター 053-439-0909

0 件のコメント:

コメントを投稿

挨拶から好きなものにつなげる事が同志・友を増やします。可美武道教室拳法会

志を同じくする友に巡り合うには、「挨拶が大切です。次に相手の話を聴き相手が好きな事を見抜きともに価値観を共有してこそ志を同じくする友に巡り合う事が出来ます。  これが実りあう人生の要です。 〇経験は、過去からしか学べない。 〇志の価値観を共有するものが同志・友となる。夫婦・家庭も...