世界で迷道している日本武道!
空手道の石津先生やオーストラリアのブルース先生たちのお話。
〇オーストラリアで最も人気があるのは、総合格闘技MMAで世界的にも人気があるようです。(これ武道Budo???)
〇剣道や柔道、合気道は、少ないが根強い愛好者を確保している。
〇Karate(あえて英語で)妙な道場が乱立しているがこれが結構人気がある。Gokan Karate,Samurai Ryu Karate,Zendo Ryu Karate etc.
〇空手は、伝統、フルコンタクト空手、テコンドー(韓国)、韓国系フルコンタクト空手に分かれフルコンタクト空手は、分裂につぎ分裂を重ねて?多くの道場がある。
〇剣道、柔道、合気道も韓国系のコムド(韓国剣道)、ユードー(韓国柔道)、ハプキドー(韓国合気道)がある。
〇フルコンタクト空手は、キックボクシングと類似しているのでキックボクシングやMMAに生徒を取られている。キックボクシング、総合格闘技MMA化している。
・・・・・
空手道の石津先生は、日本の武道の指導者がスポーツ競技化を進めすぎ利己主義的な指導者が多く世界に影響を与えた。また、ブルース先生は、武道のエンタメスポーツ化、ビジネス化が進みすぎてお金第一主義である事を指摘した。
とにかく迷道した日本武道のルネッサンスが必要かつ求められ、真の武道が継承されるかが課題である。
Japanese Budo lost in the world!
The story of Karate-do's Ishizu Sensei and Australia's Bruce Sensei.
〇MMA is the most popular in Australia, and it seems to be popular worldwide too. (Is this Budo??? Martial arts!)
〇Kendo, Judo, and Aikido have a small but loyal following.
〇Karate (in English, I'll use English) There are a lot of strange dojos, but this is quite popular. Gokan Karate, Samurai Ryu Karate, Zendo Ryu Karate, etc.
〇Karate is divided into traditional, full-contact karate, taekwondo (Korea), and Korean-style full-contact karate, and full-contact karate has split up again and again? There are many dojos.
〇Kendo, judo, and aikido also have Korean-style Gomdo (Korean kendo), Yudo (Korean judo), and Hapkido (Korean aikido).
〇Full-contact karate is similar to kickboxing, so kickboxing and MMA are taking away students. It has become kickboxing and mixed martial arts (MMA).
Karate teacher Ishizu said that Japanese Budo instructors have made it too competitive a sport, resulting in many selfish instructors who have had an impact on the world. Bruce also pointed out that Budo has become too much of an entertainment sport and business, leading to an emphasis on money.
Anyway, a renaissance of Japanese Budo, which has lost its way, is necessary and needed, and the issue is whether true Budo will be passed down.
ブラジリアン柔術の世界での隆盛を忘れていました。福山大学の中村和裕先生がこんなことをFBに載せていたのを思い出しました。「今のブラジリアン柔術の旺盛をみると明治中期講道館(柔道を学ぶ民間の道場)門下の道場が全国広がっていった様子と同様の現象なんだと思います。」I had forgotten how popular Brazilian Jiu-Jitsu was in the world. I remembered that Professor Kazuhiro Nakamura of Fukuyama University had posted the following on Facebook: "Looking at the current popularity of Brazilian Jiu-Jitsu, I think it is a similar phenomenon to the way dojos under the Kodokan (a private dojo for learning Judo) spread across the country in the mid-Meiji period."
返信削除