2016年4月22日金曜日

浜松伊佐見拳法会! 子供たちの健全育成と武徳教育! 楽しい稽古、頑張っています。 強い子供にしたいと思ったら!

毎週木曜日 伊佐見協働センターで稽古している浜松伊佐見拳法会は、子供たちの健全育成と武徳教育を目的に楽しく頑張っています。
    会員募集中!お気軽に先ずは、お電話ください! 
連絡先053-439-0909NPO法人cc内)  
毎週木曜日 19002100 浜松市伊左見協働センター(ホール) 
 毎週火曜日 19002100 浜松市北部協働センター(ホール)
 毎週水曜日 19002100 三方原神社内集会場  浜松市白脇協働センター
 毎週木曜日 19002100 浜松市伊左見協働センター(ホール)  浜松市住吉青少年の家
 毎週金曜日 17302000 浜松市笠井協働センター(ホール)
 毎週土曜日 18302100 浜松市可美総合センター(軽運動室)

月会費 幼年1000円 生徒2000円 一般3000円 ママトレ2000




3 件のコメント:

  1. おひさしぶりです。空手もオリンピックになり武道をおしえるのは、拳法会だけになってしまいましたね。

    返信削除
  2. 新居さん!おかげで元気に稽古しています。昨日もオーストラリアの高校生が見学にきました。

    返信削除
  3. 新居さん!おかげで元気に稽古しています。昨日もオーストラリアの高校生が見学にきました。

    返信削除

人生の歓びの一つに"知らないものを知る歓び" "見た事もないものを見る歓び" "食べた事もないものを食べる歓び" がありこの喜びが人類を存続させ文化を発展させた! 高丘武道教室拳法会(北部協働センター)

 森口先生は、  私は、カネモと言う魚屋です。70歳ぐらいの方が買い物に来た時「このお魚は、美味しいですよ!」と勧めました。その方は、「食べた事がないからいりません」と云われました。私は、とても残念に思いました。人生の歓びの一つに"知らないものを知る歓び" ...