2020年8月2日日曜日

新津協働センターで第二部(19:00-21:00)の稽古!

新津協働センターで第二部(19:00-21:00)の稽古をしました。昇段審査、試合もあるので形、基本、乱取りの稽古を行いました。
 山本先生から「新型コロナウィルス禍の第二波が来ています。私の会社でも2名が感染者(陽性者?)が出ました。間近に感染は、迫っています!もう感染抗体があるかもしれません。こんなもの陽性だけでは、"気をつけなくてはならない風邪"だと思ってください。事実を把握し恐れず戦ってください。逃げていては、いずれ、負けてしまいます。そこで、
1.あなたも、いずれ感染するので感染者を「誹謗中傷」しては、いけません。感染しても隠してもいけません。まして、陽性といわれても!
2.予防を十分にし自分の事は、自分で守りましょう。
3.よく稽古し眠り、よく食べて免疫力で戦いましょう。
 と話した。」
野澤先生は、「礼儀や姿勢、所作は、護身です。食事のマナー、手洗いなど礼の習慣があなたを守ります。
高津先生は、「練習試合の稽古をしました。面をつけると緊張、集中をして交感神経、副交感神経を緊張させます。この経験は、通常の生活では、できない経験です。この経験ができることに感謝しましょう。」と話した。




 高津先生と松家さんが覗いている!子供たち頑張ってやっているか?
  やはり、「家庭の教育」「地域の教育(道場)」「学校教育」の重なりが子供を育てる。親は、大切ですね。





第一部は、18時から稽古 制定居合道などの稽古


0 件のコメント:

コメントを投稿

黄砂が大量飛散の名古屋 鼻はムズムズ、空気はモヤモヤ! でもサムライたちは、がんばります。 名古屋地区拳法会伝馬支部、穂波小学校体育館で今日は、稽古。

  名古屋地区拳法会 伝馬支部の稽古(穂波小学校体育館で今日は、稽古しました)    http://www.cc-ga.net/kenpo/nagoya/ 気候の変化や環境の変化のせいか、お休みがチラホラ 昨日は黄砂が大量飛散の名古屋 鼻はムズムズ、空気はモヤモヤ! でもサムライ...