2016年9月2日金曜日

浜松の伊左地地区にある伊佐見武道教室拳法会 『はなちゃんの心臓移植募金』が行われました。

伊佐見武道教室拳法会(連絡053-439-0909NPO法人cc内)は、今年の4月に新設されたばかりの教室ですが入会者、体験者も増えて盛り上がっています。
 この日も安藤仁先生の呼びかけで『はなちゃんの心臓移植募金』(長男廣公の開誠館中の空手部の先輩のお嬢さんがはなちゃん)が行われました。『遠水は、近火(火事)を救わず』といいますが身近な心、愛おしむ心が必ずや試合わせをもたらすと信じます。
 『弱者を救わずしてどこに日本の武士道があるか!』の言葉が響きます。
   毎週木曜日18:00-19:00居合道・杖道 19:00-20:00第1部 20:00-21:00第二部


何事も継続しあきらめない事が肝要!サムライは、成果など求めるべきでない!
 
                     親子で武道を楽しむ!

0 件のコメント:

コメントを投稿

「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことです。

伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール)    今週のテーマは、吉田松陰なのでここでは、「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことで...