2016年9月23日金曜日

日本武道学会(皇学館大)の前に濱田先生、岩堀先生がお見えになりました。「とにかく、拳法会は、凄い」濱田敏哉 居合道七段教士

去る9月6日、浜松市中区の北部協働センターに世界拳法会の稽古を研修しました。小さい子供達も含めて先任指導先生の元、全員がきれいに整列しての瞑想から始まり、最初の1時間は、初心のグループと高段者に分かれての基礎、後半は1時間高段者の先生方によるグループ毎の実戦対応の稽古を2時間フルに実施、その耐久力(スタミナ)の凄さに驚きました。また、大橋先生自らが高段者の実技指導に当たるなど常時動き回っておられるのに驚きました。心臓に何か問題がある?とは思えませんでした。とにかく、凄いグループです。濱田敏哉 居合道七段教士
  On September 6,I went to Kyodo Center in Hamamatu to study the training of Sekai Kenpokai,, I was so surprised to watch their full straight 2 hours hard training including very young children. They all have amazing power of will and physical stamina. Ohashi sensei himself was taking care of higher ranking persons all the time , driving like hell .Who can approve of his having some little problem with his heart No way !!     Toshiya Hamada  Iaido 7Dan Kyoushi
                                          

会員募集中! 電話053-439-0909(NPO法人CC内)

0 件のコメント:

コメントを投稿

4月には、特に挨拶をしっかりしよう!笠井積志武道教室拳法会は、人数は少ないけれど元気が良い。これだけ元気が良いと今の学校では、厄介者になっていないか?とても心配?

 笠井武道教室拳法会(笠井協働センター・ホール 金 19:00-21:00) 挨拶は、人生を好転させる! 千晴先生:4月になると新しい出会い環境が始まります。4月には、特に挨拶をしっかりしようと思っています。お早うございます!ありがとう!ごめんなさい!挨拶をして心を通い合わせる事...