2024年2月2日金曜日

伊佐見・神久呂武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール) 節分・豆まき 継承したい日本の伝統文化・風習! 武道・空手・拳法に興味を持ったらお電話ください!

 伊佐見・神久呂武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール)で節分の豆まきを行いました。 沢山のFamily達と健康(まめ)と幸せ(仕合)を拾いました。

節分豆まき(Setsubun)
 「豆とは、健康を意味します。豆(健康)を沢山ひろい1年を無事息災に過ごしましょう。」
 The Semsei said, ``Beans mean health. Let's pick up lots of beans (healthy) and spend the year in good health.''
【節分】立春の前日に行われる行事で、「鬼を追い払って新年を迎える」ことを意味します。節分は、季節の変わり目である立春・立夏・立秋・立冬の前日を意味する言葉で、「季節を分ける」という意味もあります。江戸時代以降は、特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多いです。昔の人々が「季節の変わり目は邪気が入り込む」と考えていたことに由来しています。邪気を払い、1年の無病息災を願う行事として、豆まきや恵方巻、イワシを食べるという風習が今も残っています。







伊佐見武道教室拳法会(毎週木曜日19:00~21:00 伊佐見協働センター・ホール☎053-439-0909 認定NPO法人㏄内 )月会費 幼年1000円、生徒学生・一般女子2000円、一般男子3000円

   HP: http://www.righttec.com/isami/

            会員募集中 お気軽にお電話ください!

健康寿命の向上と生涯武道を目指す拳法会!

0 件のコメント:

コメントを投稿

人生初の挫折? 大橋忠幸(協栄ボクシングジム・トレーナー WKC世界拳法選手権 2007・2010世界チャンピオン)

  GWは帰郷して実家の部屋を片付けしてたら 黄色帯が出てきました。 小さい頃に 白帯から黄色帯になる昇級審査で 声が小さくて昇級審査に落ちました。 人生初の挫折というか失敗は この黄色帯の昇級審査かもしれません。 昇級審査の失敗から学び そこからの稽古や昇級審査では 大きな声を...