2024年2月6日火曜日

「障害者武道・投げない柔道・講習会 in Australia」  中島たけし(国士舘大学元教授)森脇保彦(国士舘大学名誉教授) 3/27から4月9日までオーストラリアのタスマニア、メルボルン、シドニーで開催。

「障害者武道・投げない柔道・講習会 in Australia」
 中島たけし(国士舘大学元教授)森脇保彦(国士舘大学名誉教授)は、3/27から4/9までオーストラリアのタスマニア、メルボルン、シドニーにおいて行います。
 日本武道学会の障がい者専門分科会の報告や障がい者の自立支援や高齢者の健康寿命促進についての講習会を行います。
 (タスマニアに於いては、イースターキャンプに参加)
“Budo for people with disabilities, Judo without throwing, training course in Australia”
Takeshi Nakajima (former professor at Kokushikan University) and Yasuhiko Moriwaki (professor emeritus at Kokushikan University) will be in Tasmania, Melbourne, and Sydney in Australia from March 27th to April 9th.
He will give a report on the Japan Budo Society's special subcommittee for people with disabilities, as well as lectures on supporting the independence of people with disabilities and promoting healthy life expectancy for the elderly.
(Participated in Easter camp in Tasmania)




0 件のコメント:

コメントを投稿

4月には、特に挨拶をしっかりしよう!笠井積志武道教室拳法会は、人数は少ないけれど元気が良い。これだけ元気が良いと今の学校では、厄介者になっていないか?とても心配?

 笠井武道教室拳法会(笠井協働センター・ホール 金 19:00-21:00) 挨拶は、人生を好転させる! 千晴先生:4月になると新しい出会い環境が始まります。4月には、特に挨拶をしっかりしようと思っています。お早うございます!ありがとう!ごめんなさい!挨拶をして心を通い合わせる事...