2024年2月2日金曜日

 2月11日、神武天皇即位の日が建国の日 伊佐見武道教室拳法会(毎週木曜日19:00~21:00 伊佐見協働センター・ホール) 「神武」とは、"この上なく優れた武徳”の意がある"

 2月11日は、建国記念日で浜松でもアクトシティー中ホールで式典があります。紀元前660年前の2月11日、神武天皇即位の日が建国の日とされています。

 「神武」とは、"この上なく優れた武徳”の意があり"
    武徳なくして真の武道なし”
を教えとする拳法会は、建国記念の日は、大いに省みる必要があります。
 歴代の天皇に”武”の文字が使われているのは、確か8名と思います。
    世界に人々の平和と繁栄を祈り2月11日は、奉祝致しましょう。













伊佐見武道教室拳法会(毎週木曜日19:00~21:00 伊佐見協働センター・ホール☎053-439-0909 認定NPO法人㏄内 )月会費 幼年1000円、生徒学生・一般女子2000円、一般男子3000円

   HP: http://www.righttec.com/isami/

            会員募集中 お気軽にお電話ください!

健康寿命の向上と生涯武道を目指す拳法会!


0 件のコメント:

コメントを投稿

湖東中学の寺田君の今日のお話「高杉晋作」高杉晋作は、吉田松陰門下!明倫館や松下村塾で学び柳生新陰流免許皆伝 伊佐見神久呂武道教室拳法会(伊佐見協働センター)

 高杉晋作は、吉田松陰門下で 明倫館や松下村塾で学び柳生新陰流免許皆伝。 1839 年(天保 10 年)に長州藩士・高杉小忠太の長男として生まれました  1863 年に身分制度にとらわれない 草莽崛起の奇兵隊を組織 し下関砲撃事件や第二次長州征伐、戊辰戦争などにおいて活...