2024年2月9日金曜日

「生涯武道・Sustainable Budo」 と「サステナビリティ経営」 日本の企業には、士魂商才の魂がまだ、残っている。 伊佐見・神久呂武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール ☎053-439-0909))

 伊佐見の稽古を休んでお付き合いのある企業の懇話会に行ってきました。

 とても勉強になりました。拳法会は、

〇生涯武道・Sustainable Budo  サステナブルBudo「親から子へ!ずっと続けていける武道」 70才!80才!生涯稽古をつづけ健康寿命向上!

 ですがこの企業は、サステナビリティ経営と説明をうけました。

伊佐見武道教室は、中学生たちが頑張ってくれたようです。



伊佐見武道教室拳法会(毎週木曜日19:00~21:00 伊佐見協働センター・ホール☎053-439-0909 認定NPO法人㏄内 )月会費 幼年1000円、生徒学生・一般女子2000円、一般男子3000円

   HP: http://www.righttec.com/isami/

            会員募集中 お気軽にお電話ください!

健康寿命の向上と生涯武道を目指す拳法会!



0 件のコメント:

コメントを投稿

長坂先生の今日のお話:武道(武道学)を修める拳法会!スマホをもった二宮金次郎!

長坂先生の今日のお話:武道(武道学)を修める拳法会 二宮金次郎は、本を片手に常に学問=情報を得ていました。今では、スマホです。  スマホをもった二宮金次郎を書きました。 皆さんにとって大切な事は、勉強・学問により多くの情報を得て正しく判断しそれを活かすことにあります。  吉田松陰...