2023年1月13日金曜日

伊佐見・神久呂武道教室拳法会 稽古初め(毎週木曜日19:00~21:00 伊佐見協働センター/神久呂協働センターは、毎週金曜日に稽古)令和5年の訓えは、「愚直懸命(正直一途な心で一生懸命な事」

 伊佐見・神久呂武道教室拳法会(毎週木曜日19:00~21:00 伊佐見協働センター・ホール☎053-439-0909 認定NPO法人㏄内 )
 神久呂協働センターは、毎週金曜日に稽古しています。
            会員募集中 お気軽にお電話ください!
 令和5年の訓えは、「愚直懸命(正直一途な心で一生懸命な事」
 昨日の稽古で金子聖矢先生が言いました。
「ウサギと亀の話を皆さんは、知っていると思います。勉学も拳法も私は、カメの如く愚鈍で魯鈍かもしれませんが続けてきました。現代は、目立つ事!エンタメ社会ですがこの姿勢こそがとても大切だと思います。」

齋藤先生は、「3月には、東海地区拳法グランド大会があります。過去の大会は、愛知勢に独占されましたが伊佐見チームも団結して大会に臨み入賞を果たしたいと思いますのでみなさんよろしくお願いします。と挨拶した。

0 件のコメント:

コメントを投稿

今月の武道学テーマ「平和・三国志の諸葛孔明の志は?」 浜松の葵・高丘武道教室拳法会(毎週火曜日19:00~21:00 北部協働センター ☎053-439-0909 認定NPO法人㏄内)

 武道学「平和・三国志の諸葛孔明の志は?」 齋藤先生:荒廃し戦乱で苦しむ民!中国を救うべく魏の曹操、呉の孫権、蜀の劉備の 3 人で中国を支配する「天下三分の計」を立案したのが孔明です。三国志の諸葛孔明の目的は、弱小の蜀漢を天下統一に導くことでした。そのため、外交官として孫権と...