2020年6月10日水曜日

葵高丘武道教室拳法会 空手武道拳法に興味を持ったら拳法会!床・壁・トイレなど除菌をおこなっています。また、道場内には、安定型次亜塩素酸ミスト空気除菌器(180畳用)や光触媒ウィルス除菌器が設置してあります。

葵高丘武道教室拳法会
(毎週火曜日19:00-21:00 北部協働センター 連絡053-439-0909)
  倉田先生が言いました。「稽古前には、床・壁・トイレなど除菌をおこなっています。また、道場内には、安定型次亜塩素酸ミスト空気除菌器(180畳用)や光触媒ウィルス除菌器が設置してあります。本部の指示に従い徹底した新型コロナウィルス対策を皆さん方も協力してお願いいたします。
 稽古は、2週前からスタートしている人と今日スタートの人と体力などに大きな差が見えました。下に合わせて稽古しないと故障が心配です。












0 件のコメント:

コメントを投稿

「武道は、礼に始まり礼に終わる」  なぜ、「左座右起(Sazauki)」「なぜ、開手でふくらみを持たせるのか」

 葵高丘武道教室拳法会(三方原会館毎週水曜日) 選手権大会も近いので今日は、座礼について!  「武道は、礼に始まり礼に終わる」  なぜ、「左座右起(Sazauki)」「なぜ、開手でふくらみを持たせるのか」 常在戦場の武道の礼も合理性が求められている。             日々...