2020年6月18日木曜日

三方原武道教室拳法会 空手、拳法、武道に興味を持ったら拳法会!

新型コロナウィルス禍自粛制限解除し稽古が4週目にはいり体調不良が少しずつ回復してきましたが筋力持久力がいまいちです。
 佐野先生は、「日々の稽古の重要性がよくわかりました。昇段審査、大会に向けこのまま頑張りましょう」と励ました。
 また、野澤先生は、「先生は、介護の仕事をしています。70才80才の皆さんを見ています。"五体満足"という言葉がありますが足、腰、肩、首などに故障があり歩いたり飛んだりできなくなると人生が半減以下になります。コロナ自粛で稽古の大切さを実感しました。」と話した。  
 柳瀬先生は、「私も体調を崩し休みました。皆さん方の稽古についていけません。先ずは、共に力を合わせ復活しましょう」と話があり更に、拳法会は、稽古バランスを進化させ健康寿命向上と感染症防止に取り組まねばならない。
   三方原会館 ☎053-439-0909(NPO法人㏄内)














0 件のコメント:

コメントを投稿

湖東中学の寺田君の今日のお話「高杉晋作」高杉晋作は、吉田松陰門下!明倫館や松下村塾で学び柳生新陰流免許皆伝 伊佐見神久呂武道教室拳法会(伊佐見協働センター)

 高杉晋作は、吉田松陰門下で 明倫館や松下村塾で学び柳生新陰流免許皆伝。 1839 年(天保 10 年)に長州藩士・高杉小忠太の長男として生まれました  1863 年に身分制度にとらわれない 草莽崛起の奇兵隊を組織 し下関砲撃事件や第二次長州征伐、戊辰戦争などにおいて活...